まったりAI勉強記

AI(人工知能)について、特にゆかりがあるわけでもない社会人が、まったりとAIについて勉強していく勉強日記です。

【ひとり読書会】ディープラーニングの数学(第37回)

どうも、カタミチです。

さて、今日も「最短コースでわかる ディープラーニングの数学」のひとり読書会、やっていきたいと思います。

今日も「発展編」の内容ですね。いってみよ〜

 

11-2. CNN

f:id:feh_asama:20220303124328j:image

CNNといったらアレですね。アメリカのニュースチャンネル「Cable News Network」!

…このボケ、以前にやったと思って記事を漁ってみたんですが、見つけられませんでした。もしどこかでボケてて、このボケを見るのが二回目の方、すみません(謝るくらいならやるなよ)

まぁ、ニュースチャンネルの方のCNNも有名ですが、ディープラーニングの世界で有名なCNNは、

Convolutional Neural Network

ですね。日本語では「畳み込みニューラルネットワーク」って命名されてます。本書にも、CNNの詳しい数学的な仕組みは書かれておらず、紹介にとどまってました。ディープラーニングを世に知らしめるキッカケになったのがこのCNNだ、ということは改めて覚えておいたほうが良さそうですかね。まぁ、このあたりを深堀りして理解を進めるのは、次のステージですかねー。おら、ワクワクすっぞ。

一応、以前G検定でCNNの勉強した時の記事のリンクでも貼っておきますかね。ペタ。

www.mattari-ai.com

 

11-3. RNNとLSTM

f:id:feh_asama:20220303124337j:image

続いては、RNNとLSTMですね。こちらもG検定では頻出なので概要は勉強済みです。時系列データの処理に優れたモデルですね。LSTMについては、きちんと仕組みを理解した上で使いこなしてみたいなー、という思いがあります。さて、いつ頃になりますかねー。

RNNとLSTMは、過去の勉強記事だとこのあたりですかねー。

www.mattari-ai.com

まだ2ヶ月くらい前の記事ですが、なんだか、だいぶ前に書いたような気がしますね…(遠い目)

 

ということで

今回は、ディープラーニングモデルの先にあるモデルの紹介でしたね。やはり、画像処理の分野ではCNN、音声処理・自然言語処理の分野ではRNNやLSTMあたりが起点になってくる感じですかね。まだまだ道は遠く険しそうですが、日々鍛錬…ですかねー。

ではまた。